投稿日: 2022年6月14日2022年6月14日梅雨 こんにちは。 ヨコミネ式保育園のともこ先生です。 6月になり、段々と梅雨らしいお天気が増えてきました。 こどもたちは、雨の中元気に「おはようございます。」と登園してきます。 そして子ども達が履いてきたカラフルで可愛い長靴は、保育園の玄関で賑わっています。 さて、もうひとつ賑わい場所があります。 それは、こっこ教室前の壁面。 こっこさんたちが作ったカラフルで楽しい「雨粒」が、明るく楽しく降っています。 すっきりしないお天気の続く、これからの時期。 明るく、楽しく、そして元気よく、過ごしていきたいですね。
投稿日: 2022年6月6日2022年6月6日眉山登山 こんにちは!!ヨコミネ式保育園のあきと先生です。 先日、こっこクラスの年長さんは初めて、眉山登山に挑戦しました。 登り始める時には、上に上がっていくロープウェイを見て 「あれよりはやく着きたい!!」と意気込んでいました(*^^)v 険しい道も歌を歌いながら登っていく子どもたち。 登っていくごとに景色が広くなり 「もうちょっと!もうちょっと!」と友達同士で励ましあっていました( *´艸`) 頂上では、大好きなおやつをたくさん食べながら 山頂の景色を楽しみました(*^^*) 子どもたちが大きくなっても この日、がんばったことを覚えていて欲しいなと思います。
投稿日: 2022年5月30日2022年8月16日読み聞かせ(bOOk) こんにちは!ヨコミネ式駅前保育園のゆうか先生です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧最近、本や絵本を読んだのはいつですか?小さい時の絵本の読み聞かせには、子どもたちにとって良い効果がたくさんあるそうです! 例えば、絵本の読み聞かせを行うことで、子どもは「文字」と「声」と「絵」という3つの情報を多角的に取り込むことになります。人の脳はさまざまな情報が重なることによってより強く記憶できるという仕組みを持っているので、読み聞かせを行うことで複数の情報が一度に取り込まれ、子どもの記憶力を向上させる効果があると言われているそうです。記憶力以外にも、学習能力の向上・文章を理解する能力が身に付く・想像力が身に付く・心の成長・親子の絆を深める・集中力がアップなどがあります!! ご飯の後や寝る前など、5分で良いので読み聞かせの機会を設けてみると楽しいかなと思います(*^^)v 小さい時は中々集中力も持たなくて、長く座って絵本を見るということは難しいとは思います。 初めはイラストが沢山ある絵本を、お膝に座らせて一緒に読むことからスタートしてみて下さいね\(^o^)/
投稿日: 2022年5月24日2022年5月24日毎日の取り組み こんにちは!ヨコミネ式保育園のなおこ先生です(*^^*) 少しずつ暑いと感じる季節になって参りましたね。子ども達の服装も長袖が半袖に・レギンスがノーレギンスに、だんだんと薄着になり、衣替えも少しずつ始める時期差し掛かっています(^^♪ さて、ヨコミネ式保育園では読み・書き・そろばん・体操・音楽を毎日継続して少しずつ取り組むことで、その時間の積み重ねが大きな成長へと繋がるという考えを実践しています。 ☆読み・・・毎日何冊も絵本を手に取り、読み聞かせや図鑑など文字に触れる機会がたくさん!また、サントレにも取り組み、正しい日本語に触れる時間を大切にしています。 ☆書き・・・毎日テキストに取り組み、大きさやバランスの良い形を学んでいます。 ☆そろばん・・・毎日珠をはじいて何度も計算をし、正確な数字をはじき出しています。 ☆体操・・・毎日いろんな種類の演目に取り組み、自力を高めています。 ☆音楽・・・毎日たくさんの音を聴き、絶対音感習得への道を邁進しています。 毎日を積み重ねることで、当たり前のように逆立ち歩きをしたり、街で聞こえた音をピアニカで演奏したり、当たり前のようにお手紙を書いていたり・・・子ども達は天才ですね(≧▽≦) 今日もまたたくさんの新しい事に触れて大きくなれるよう、笑顔を大切に過ごして参りましょう(^^♪
投稿日: 2022年5月17日2022年6月7日自己肯定感って、なぁに? こんにちは!ヨコミネ式保育園のちづる先生です。 先日、自己肯定感についての勉強会がありました。 自己肯定感…聞いたことあるけれど、定義をはっきりと認識していなかった私。 自己肯定感とは、ありのままの自分を認め受け入れ、自分を尊重し、自己の存在をかけがえのないものと思える心のことです。 そう聞いて、ちょっとドキッとしてしまいました。 私は自分のことをそんなふうに認めてあげられているのだろうか… そもそも自意識過剰すぎない?と。 いいえ、そうじゃないんです。 自己肯定感が高い人は、素直に喜んだり、相手に感謝したり、マイナスをプラスに変えたり、人間愛の精神なんです。 そして確かな自我を育てることができるんです。 そもそも子どもの脳(前頭葉)の発達は10歳頃がピーク。 自己肯定感は4歳頃から育っていくので、まさに保育園で過ごしている子ども達は、自己肯定感が育つ重要な時期に入っているわけなんです。 褒めたり、認めたり、励ますことは、自己肯定感を高める第一歩。 そう思いながら、子どもへかける言葉一つひとつ、大切にしようと思います。
投稿日: 2022年5月9日2022年5月9日2022年度生徒募集状況について こんにちは(^^)/ヨコミネ式保育園のさき先生です☆ 2022年度もスタートして1か月が経ちました(*^^*)4月よりご入園された子ども達も、保育園の生活に慣れてきて、楽しく通ってくれています!在園児も新しい学年へ進級し、新たな気持ちで毎日頑張ってくれています! たくさんお問合せいただく今年度の空き状況につきまして、下記ご参考までに・・5歳児 年長クラス 定員いっぱい4歳児 年中クラス 定員いっぱい3歳児 年少クラス 定員いっぱい キャンセル待ち有2歳児 定員いっぱい キャンセル待ち有1歳児 1名空きあり0歳児 4名空きあり 2歳児以上は空きがない状態となっておりますm(_ _)mキャンセル待ちをされている方もいらっしゃいますので、ヨコミネ式保育園が気になる!という方は、是非一度見学にお越しください(*^▽^*) また0歳児・1歳児はまだ空きがある状態ですので、いつでも見学お待ちしております☆見学のご予約は 088-623-5645 まで!よろしくお願いいたします。 2023年度の募集につきましては、2月より入会願書をお預かりできるようになります。入会願書は見学に来ていただいた方にはお渡しをしておりますので、一度見学にお越しいただいていたほうが、入園(枠の確保)がスムーズかと思います(^^)/是非見学にお越しくださいね☆
投稿日: 2022年4月15日2022年4月26日新しいこと、たくさん!! ヨコミネ式保育園のアキト先生です。 新年度が始まって、もう一週間がたちました。 保育園では、空手教室、和太鼓、外遊びなど、 楽しいイベントがたくさんありました。 初めてヨコミネ保育園に来た子達も 一週間前は緊張していましたが 今ではどの子もニコニコしています(^^♪ これからみかん狩りや運動会、ハロウィンなど 楽しいイベントがまだまだあります。 新しい友達や新しい先生とこれからたくさんの 楽しい思い出を作っていけたらなと思います( *´艸`)
投稿日: 2022年3月29日2022年3月29日生活発表会 卒園式 開催できました!! こんにちは(^^)/ヨコミネ式保育園の永沼です☆寒さも緩み、本格的な春が近づいてきました。皆様、お元気でお過ごしですか?先日ヨコミネ式保育園では生活発表会・卒園式を開催いたしました(*^▽^*)今年は園児の総数74名の過去最高人数での開催となりました。ヨコミネ式保育園では毎年徳島県教育会館の大ホールをお借りして発表会を行っています!今年で教育会館も大ホールの使用が終了してしまうということで、教育会館では最後の発表会でした。今年の発表会の演目は・・0・1歳児はお遊戯2歳児は体操・音楽・サントレ3歳児は体操・音楽・サントレ・合奏4・5歳児は体操・音楽・サントレ・合奏・跳び箱と様々な演目を披露しています☆舞台の上で堂々と披露してくれる子ども達の姿・・とってもキラキラしていて、何度も感動の涙を流しました(:_;)私は体操と跳び箱を主に担当していますが、跳び箱で自分の記録を更新した子初めて跳び箱が跳べた子成功率の低かった体操の技がきれいに一発で決まった子凄まじい緊張感の中、しっかりいつも通り技を成功させられた子失敗して泣きそうになったけど、気持ちを切り替えて最後までやり遂げた子・・などなど発表会の中でも、子供たちの成長を見せてもらいました☆そして卒園式(^^♪毎年保育園の広い体育館で行わせていただいておりましたが、今回は発表会の後に発表会の会場で行いました!ヨコミネ式保育園では毎年卒園児入場曲がカノン、卒園児退場曲が阿部真央さんのBelieve in yourselfを使わせていただいております♪今年度は先生からの提案で、初!!ピアノ・フルート・ビブラフォンを使って音楽の先生の生演奏での入退場でした☆今年の卒園児は13名で、カッコ良い姿勢で先生たちのお話を聞いてくれ賞状も一人一人大きな声でお返事をして取りに来てくれました\(^o^)/ヨコミネ式保育園で強く成長した子ども達☆小学校でも元気いっぱい頑張ってほしいです!!
投稿日: 2022年3月15日2022年3月15日お外遊び!! こんにちは!!ヨコミネ式保育園のナオコ先生です(*^^*) 肌寒い日々が徐々に減ってきて、ぽかぽかお日様に照らされて汗ばむ陽気を感じる事が増えて参りましたね! 子ども達の上着も、ダウンジャケットからウィンドブレーカーへと変化し、中にはいきなり半袖・短パンになる元気なお子様もΣ(・□・;) ヨコミネ式保育園では、徳島駅前周辺にあるたくさんの公園を日替わりでチョイスし、0歳児~5歳児まで皆でお外遊びを楽しんでいます(*^▽^*)季節の移り変わりを肌で感じたり落ち葉集めに勤しんだり、元気いっぱいの様子を見ることが出来ますよ(^^♪ 0歳児・1歳児さんは、ブルーシートで景色を楽しみつつ、お砂や木の枝の感触を楽しんだり、あんよの練習をしたり、キラキラしたお目目で大きい風が吹く度にキャー☆と楽しんでいます(*^^*)2歳児さん以上は、全力で追いかけっこをしたり、滑り台やうんてい・ジャングルジム・シーソー・ブランコなどの遊具で遊んだり、お砂遊びをしたり小さい子と一緒に過ごしたり素敵な石を探したり・・・挙げれば尽きないほどの遊び方を見つけて笑顔が絶えない時間を過ごしています(*^▽^*) みんな大好きなお外遊び!!元気いっぱい、これからも楽しく園外活動を楽しんでいきたいと思います(^o^)/
投稿日: 2022年3月4日2022年3月4日わが園の給食 こんにちわ。ヨコミネ式保育園の武市先生です。 最近、少しだけ暖かくなってきましたね。私の家の近所では、桜がもう既に咲いています。寒桜(カンザクラ)と呼ばれており、徳島で一番早く桜だとか。先日、その桜について年長さんのMちゃんとお話したところ、「Mもね、その桜見たよ!とても可愛くて綺麗だった♪」と言っていました(*^^*)季節が移り変わり、風景もまた移ろいます。四季折々の草花たちを愛でることが出来る子ども達。その姿もまた美しいものだなぁ…、と気づかされた先生でした。 さて、話は変わりまして今回書かせていただくのは「給食」についてです♪ みんな大好き給食!楽しくお話ししながら食べる!!!・・・ことが出来たら良いのですが、残念ながらこのコロナ禍。今のところは「黙食状態」の給食です。 みんな好き嫌いに挑戦しながら頑張って食べています。お箸・スプーンなども上手に使ってます♪ この日の給食は「ごはん・さつまいものみそ汁・豚の生姜焼き・にんじんシリシリ・厚揚げ豆腐」といった、子どもたちに人気のメニューでした。給食後、こっこ教室では「シリシリ美味しかったー」「うん、シリシリ美味しかったな!」という楽しそうな会話が聞こえてきました。お野菜も美味しく食べれたようです♪ 全部おかわりする子もいましたよ(*^^*) アレルギーをお持ちのお子様の為に、容器の色を変え、専用の机も設けて対応しています。 ごちそうさまの後には、床や机が食べこぼしで汚れてないかを必ず自分で確認して移動することにしています。お皿を持って上手に食べていても、ぽろっと落としてしまうこともあります。そんな時はきちんと自分で拾っています。・次にこの場所を使う人への気遣い・次は今日よりもっと綺麗に大切に食べようという気持ちを大切にしてもらえるよう、呼びかけをしています。 今日もたくさん食べましたね、ごちそうさまでした!記事を書いている先生もなんだかお腹が空いてきましたので、今回はここまでにさせていただきます。 ご清覧いただきありがとうございました。