投稿日: 2021年11月12日2021年11月16日みかん狩り こんにちは。ヨコミネ式保育園のアキト先生です。 どこを見ても秋らしい景色が見えるようになりました。 お外へ遊びに行くと木の葉っぱが紅葉していて 「木がまっ赤やなぁ~」と子ども達が驚いていました。 そんな中、ヨコミネ保育園は『みかん狩り』にでかけました。 自分たちで好きなみかんを選んで、食べる子ども達、 「おいしい~~!!」と喜んでいました。 普段は、あまりみかんを食べない子も 「あまくて、すっぱくておいしい(´▽`*)」と楽しそうでした。 お昼ごはんは、お家の人が作ってくれたお弁当を みんなで見せ合って食べました。 子「先生!!お弁当食べたら、またみかん食べていいですか?」 「・・・・・ちょっとだけね?(^-^;」 子ども達の食べる量にビックリでした。 きっとそれだけおいしかったんだと思います!! また来年もいけるといいですね(^^♪
投稿日: 2021年10月29日2021年11月1日HAPPY HALLOWEEN★ こんにちは(^^)/ヨコミネ式保育園のさき先生です☆ 10月中旬ごろからぐっと寒さが厳しくなりましたね。気温の変化で体調を崩しやすい時期かと思います。ヨコミネ式保育園の子ども達は毎日寒さに負けず、元気に登園してくれていますよ(*^^*) 10月31日はハロウィンの日🎃ヨコミネ式保育園では10月29日(金)にハロウィンイベントを開催しました!玄関ではちょっとこわ~いかぼちゃさんが園児達を出迎えてくれました\(^o^)/ このかぼちゃさん、近付くと音楽が流れおしゃべりをしてくれます!すごーい!!と興味津々に近づいてきてくれる子こわいー!!と泣いてしまう子皆それぞれの反応を見せてくれました(*^▽^*)子ども達はお家から好きなキャラクターに仮装して登園してきてくれました☆アナ・エルサ・ベル・シンデレラ・・可愛いプリンセスたちや鬼滅の刃からは炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助・煉獄さん・蜜璃などなどその他にも警察官・恐竜・魔女・すみっこぐらし・・大好きなものに変身してくれた子ども達、とっても可愛らしかったです(*^^*) イベントではお歌や写真撮影会、ゲームをしてお菓子ももらいました☆とっても楽しい一日になりましたね。 DSC_2677
投稿日: 2021年10月21日2021年10月21日お迎えがくるまで。 はじめまして、こんにちは! ヨコミネ式保育園の武市と申します。先日までの暑さが嘘のように急に肌寒く感じる今日このごろ。皆様、体調を崩されていませんか。 さて、急ですが!ヨコミネ式保育園の園児の皆が帰りの準備をしてから保護者様のお迎えまでの間、どのように過ごしているか。少しお話しさせていただこうと思います。 すべてのカリキュラムが終わり、帰りの準備が済むと保護者様がお迎えに来られるまでの時間、園児たちは自分の好きな遊びをして過ごしています。 中でも人気なのはレゴブロックやニューブロックです!↓たくさんのブロックを使ってこんな立派な作品を作る年少さんがいたり♪ ↓お友達と一緒に動物のお部屋を作ってあげる子もいたり♪ ↓こちらの二人は2歳と5歳。 異年齢ですが、ブロックを使ってひとつのものを作り上げたり☆ ルールを守って楽しく遊んでもらっています♪ そして小さい子が大好きなこっこクラスの年長さんは、ここぞとばかりにコミュニケーションをとっています(*^^*)とても微笑ましいですね。 また、塗り絵が好きな子には好きな絵を自分で選んでもらい、机の上で塗ってもらいます。 ↓こちらの画像は年中さんの男の子が塗った絵です。その男の子が大好きだと言っていたポケモン、綺麗に塗れていますね♪ この遊びの時間にも「テキストをしたい!!」と、自ら進んで勉学に勤しむ子もいます。 そうしているうちに「お迎えだよー!!」という声が聞こえてきて子ども達は胸を躍らせて保護者さまのところへ向かい、おうちへ帰っていくのです。 まだまだ紹介したい内容はたくさんあるのですが、それはまたの機会に・・・・。 ご清覧いただきありがとうございました。
投稿日: 2021年10月15日2021年10月15日和太鼓を叩いてみよう! こんにちは! ヨコミネ式保育園のあき先生です(*´▽`*) こっこクラスの特プロの中で9月から月に1回、和太鼓の日があります♪ 今月は今年度初めてで、和太鼓講師の先生がすごく大きな和太鼓を持って来てくださり、手で触ってみたり、バチで叩いてみたり楽しく過ごしました! この大きな和太鼓は子ども3.4人と、先生が一緒に叩いてやっと大きな音が出るぐらいでした(^^)/ 子どもだけでは頑張って叩いても、ほんの少し聴こえるぐらい、、、。 その他には、宮太鼓・締太鼓・平太鼓と、3種類の和太鼓を叩き、楽しい特プロの時間でした♪ K1・2クラスは、昨年度も特プロでやりましたが、K3さんは初めてということで、ワクワク&興味津々でとても楽しそうにしていました♪
投稿日: 2021年10月13日2021年10月13日お芋掘り こんにちは。 こっこクラスのともこ先生です。 10月は収穫の秋! 先日こっこクラス全員で大型バスに乗り、サツマイモの聖地『鳴門』へ行ってきました。 行きのバスの中から、ハイテンションで歌を歌ったりおしゃべりしたり、楽しく向かったこっこさんたち。 到着先は、広いひろーいさつまいも畑。 青い空の下、砂地からほんの少しだけ顔を出したお芋。 目を輝かせながら、一生懸命掘っていました。 掘って掘って全部収穫しても、 「まだある!」 と言って、掘り続けるお友達。 掘ったさつまいもが大きくて重くて 「もう持てない~」 と、笑顔で困っているお友達。 皆それぞれにお芋掘りを満喫しました。 翌朝 「天ぷらしたよ」 「スイートポテト!」 「全部食べちゃった~」 美味しい報告をもらい、食欲の秋も楽しむことができました。
投稿日: 2021年10月1日2021年10月1日子どもたちの成長👶🥚🐣 みなさん、こんにちは!ヨコミネ式保育園のゆうか先生です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧今日から10月!新学期が始まってもうはや半年が経ちますね〜(*´艸`)春、夏を経て、子どもたちも1回り大きく成長したように感じます!(^^)!歩けるようになった子、お話が出来るようになった子、トイトレが進み出した子、お返事ができるようになった子etc…0.1.2歳児の子どもたちも上記のように出来ることが増えています(⋈◍>◡<◍)。✧♡子どもの成長は本当にはやいですね~(*´▽`*)秋が深まりゆく季節ですが、くれぐれもご自愛ください(´-ω-`)
投稿日: 2021年9月30日2021年9月30日「第6回ヨコミネ運動会」 9月24日(金) 「第6回ヨコミネ運動会」が開催されました。 集合時は少し緊張を見せながら来た子もいましたが、 「はじまる~!」「たのしみ!」と笑顔で気合い十分!な子ども達☆ 競技が始まると練習の成果を発揮し、張り切って臨む姿が見られました♪ 保護者の皆様のたくさんの声援のおかげで、子どもたちもパワー120%で頑張ることができたと思います☆ そして閉会式には、 観客席の方々から 園全体に暖かい拍手が起こりましたこの数日、 本当に「どうしよう、どうしたらできるだろう、どうしたら良いだろう」を心の中でくり返し、悩んできた園のスタッフには、とても大きな励ましの拍手でした。 子ども達の頑張りと笑顔にたくさんの感動をもらった一日でした! ありがとうございました!!
投稿日: 2021年9月17日2021年9月30日運動会までもう少し!! こんにちは(*^^*) ヨコミネ式保育園の伊丹先生です。 ただいま保育園では運動会に向けて 子ども達が一生懸命、練習中です!! 実は8月の頃から少しづつ練習は始まっていました(◎_◎;) その時から子どもたちは「おとうさん、おかあさんに、かっこいいところみせる」と ずっと練習をしていました。 そんな運動会までもうあと一週間 子ども達のがんばっている姿が、お家の人に届くように 先生たちも一緒にがんばります(^^ゞ
投稿日: 2021年9月6日2021年9月6日園長に任命いただきました、永沼です! こんにちは(^^)/ヨコミネ式保育園のさき先生です。 さわやかな風と共に秋の色が濃くなってまいりました。皆様にはますますご清祥のことと喜び申し上げます。早雪先生の後任として、この9月から園長に就きました、永沼在希(ながぬまさき)と申します。このような大役を仰せつかるには、誠に微力でございますが、社長先生・早雪先生ならびに保護者様や社員の皆様のご助言、ご協力を仰ぎ、業務に邁進してゆく決意でございます。新型コロナウィルスの終息が見えない中、例年と同じようにはいかないことが多くなっております。そんな状況でも、子ども達にとって楽しかった思い出がたくさんできるように、職員一同アイデアを出して協力し合い、子ども達の健やかな成長を見守り、笑顔が見られる様に過ごして参りたく思います。至らない点もあるかと思いますが、子ども達の就学前のこの大切な時期を、よりよいものになるように、共に育ちあっていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
投稿日: 2021年8月27日2021年8月27日☆みんな大好き! 水遊び☆ こんにちは! ヨコミネ式保育園のあき先生です\(^o^)/ 夏と言えば「プール」「海」「バーベキュー」「流しそうめん」、、、色々思い浮かびますよね? 保育園では、夏になると子どもたちが大好きな水遊びをしております♪ 先週は毎日雨が降っていたので1回もできませんでしたm(_ _)m 「今日も雨やけん水遊びできんなぁ」「1回もできんかった」など、お友達と話しているいろいろな声が聞こえてきます。 しかし、今週は晴れて、水遊びをすることができました\(^o^)/ みんな、久しぶりにできたので、ウキウキした顔でプールに入っている子・水鉄砲やシャボン玉を楽しそうにしている子などいました! 8月が来週で終わるのでもう水遊びが終わってしまいます。 子どもにとると残念ですが、また外遊びで公園に行ける楽しみな日が待っています! まだまだ暑い日が続きますが、楽しく過ごしていきたいと思います(≧▽≦)